fc2ブログ

テニスコーチMASAのフリートーク

テニス部活動でのコーチング奮闘記やミドルエイジの方へのレッスンで気が付いた点、ちょっとしたテニスのコツなどを気ままに書いていきます!

Category [サーブ ] 記事一覧

キックするセカンドサーブ

フリートークにご訪問ありがとうございます。フェドカップ日本惜しかったですね。キックするセカンドサーブという題ですが、少し独り言のように…内容は参考程度に。セカンドサーブを良くしたいというのはテニスプレイヤー誰しもが思っていることと思います。グリップをコンチネンタルかバックハンドイースタンにして、ボールに回転をかけることが最初のポイントですが、ボールに回転をかけるにはサーブでなくて、ラケットドリブル...

サーブ続き

フリートークにご訪問ありがとうございます。秋良いですね。日々充実しにますね。良いレッスン生、恵まれ、レッスン生の良い結果にも恵まれ、本当に日々充実します。前回からアップが遅くなってしまったのですが、(すみません)サーブの改良はふたつのプロセスやアプローチがあると思っていて、ひとつめは、「まず入るようにコントロール性を上げること」ふたつめは「動作、身体の使い方自体を改良して投げる動作、遠くに投げる動...

キープ率を上げるファーストサーブ

フリートークにご訪問ありがとうございます(^-^)/キープ率を上げるファーストサーブというトークですが、ファーストはフラットで思い切り打って、セカンドただ、入れていくまたはセカンドとファーストの区別があまりなく緩いフラットのファーストがセカンドである場合は、少しサービス改善にトライするとキープ率が上がると思います。 重要なことは、回転のあるセカンドサーブをコースをついてサーブをファーストで使ってファース...

サーブのヘッドの出かたで

フリートークにご訪問ありがとうございます。以前サーブのプロネーションという題でスピンサーブなど手首の使い方はドアノブをひねる動きよりも振り上げてラケットが落ちるから、面が外側に向くというトークがあったのですが、やはりフラットサービスの手首使い方(内転)は非常に重要。やはりうちわを扇ぐもしくは、ドアノブを右にひねる動きが必要と思いました。特にアドバンテージサイドからワイドに打つサーブはとくにこの動きが...

サービスのスピードアップするための膝の曲げ伸ばしとは何か?

フリートークにご訪問ありがとうございますo(^-^)o。男性上級者向きですが、サービスのスピードアップに膝の屈伸が重要ということは以前書きましたが、膝の屈伸の曲げ伸ばし=伸張反射が重要それは単に膝を曲げるということと思うとうまくスピードアップにならないことが多いです。膝の屈伸とは、膝を曲げる意識よりも膝を突き出す意識そして最も大切なことは…かなり以外と思うと思いますが「足の指の使い方」になります。膝だけに...

Menu

TENNIS

テニスのプライベートレッスンを受けるならばここ↓
プライベートテニスレッスン.ネット テニスに関する情報を集めるならば にほんブログ村 テニスブログへ

最近の記事

プロフィール

coachmasa

Author:coachmasa
テニスは本当に楽しいスポーツですね!スポーツの会社を経営していて首都圏でテニスのプライベートレッスンを中心に活動しているテニスコーチです!
中高テニス部の契約コーチもしています。

イベントレッスンや中高生合同練習会も。サイトを運営しています。


プライベートのテニスのコーチやヒッティングパートナーを検索するサイト↓
プライベートテニスレッスン.ネット です!必見。
腕のあるテニスコーチ集まりましょう!コーチ交流練習会やコーチ研修会も開催中です。


フリートークではレッスンで気づいたことなどUPしています。
気軽に訪問してみてください!


内容は参考程度に^^お願いします。 テニスの向上のためのお役にたてれば幸いです。
東京神奈川で出張プライベートレッスン行っています。
初回体験レッスンのみ半額で受講できますよ!


テニスコーチMASAのプライベートレッスンを受けたい方はこちら↓
レッスンの詳細 です。