fc2ブログ

テニスコーチMASAのフリートーク

テニス部活動でのコーチング奮闘記やミドルエイジの方へのレッスンで気が付いた点、ちょっとしたテニスのコツなどを気ままに書いていきます!

Category [戦術 ] 記事一覧

オープンスキルとクローズドスキルの思考の切り替え

フリートークにご訪問ありがとうございます(^^)今日はオープンスキルとクローズドスキルというトークですが、以前、かなり前になるかもしれないですが、テニスのセミナーに参加時にテニスにおいてのオープンスキルの重要性の講義を受けました。オープンスキル、クローズドスキルとはなんぞ?という方に整理すると、オープンスキル・絶えず状況が変化し、不安定な環境で行う。・外的要因に左右される。この要素が多い競技として、サ...

自分の得意パターンを把握する。

フリートークにご訪問ありがとうございます(^-^)。「得意パターンを把握する」というトークですが、やはり実力を上げていく上で、大切なことはもちろん心技体プラス戦術を上げていくこと思うのですが、苦手なショットを克服することと同時に得意ショットをさらに磨きをかけることと、得意パターンを強化することもあると思います。そのどちらもが大切ですよね。自分にとって何が得意なショットやパターンが必要なのかを知ることは...

ターゲットを数字化する。

フリートークでご訪問ありがとうございます。テニスでコースを狙うことは大切であることは以前ブログでも書いたのですが、リターンを強化すること、ダブルスでのファーストボレーを磨くこと、戦術的なプレーを磨くにはターゲットを数字化することをレッスンでしています。(詳しい説明はレッスンになってしまいますが…)以前はナインボックスの戦術で、9個のボックスでコートとらえることでコース配分をしていくのをレッスンしてた...

女タブ続き、しかけるボール

フリートークにご訪問ありがとうございますo(^-^)o。楽天オープン終了ですね。森田選手素晴らしいですね。ナダル選手強いです。 秋になりましたね。本当に空気が心地良いです。テニスシーズンです。女ダブの続きで、前回は初級から中級そして上級までの試合運びは段階があるということ、雁行陣から並行陣そして4人前の形に発展していく。そこで、中級から上級の並行陣からのプレーで大切になってくることは攻めるボールとつなぐボ...

東レの試合

フリートークにご訪問ありがとうございます。暑い夏が過ぎ、急に雨ですね。東レパンパシフィクやってますね。クルム伊達選手やりましたね。本当にすごいの一言ですね。シャラポアに勝ちましたね。40才ですから、(この時は39才かもしれないですが)アンビリバボーです。技術とフィジカルのバランスがすごいんでしょうね。ガオラ(ケーブルテレビ)での観戦ですが、今回気になったのが、ファイナルセットに入る前のベンチコーチィン...

Menu

TENNIS

テニスのプライベートレッスンを受けるならばここ↓
プライベートテニスレッスン.ネット テニスに関する情報を集めるならば にほんブログ村 テニスブログへ

最近の記事

プロフィール

coachmasa (浜田昌之)

Author:coachmasa (浜田昌之)
テニスは本当に楽しいスポーツですね!スポーツの会社を経営していて首都圏でテニスのプライベートレッスンを中心に活動しているテニスコーチです!
中高テニス部の契約コーチもしています。

イベントレッスンや中高生合同練習会も。サイトを運営しています。


プライベートのテニスのコーチやヒッティングパートナーを検索するサイト↓
プライベートテニスレッスン.ネット です!必見。
腕のあるテニスコーチ集まりましょう!コーチ交流練習会やコーチ研修会も開催中です。


フリートークではレッスンで気づいたことなどUPしています。
気軽に訪問してみてください!


内容は参考程度に^^お願いします。 テニスの向上のためのお役にたてれば幸いです。
東京神奈川で出張プライベートレッスン行っています。
初回体験レッスンのみ半額で受講できますよ!


テニスコーチMASAのプライベートレッスンを受けたい方はこちら↓
レッスンの詳細 です。