Category [フォア ] 記事一覧
中心軸(ストローク)PART1
こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます。^^ だんだん暖かくなってきて、春の陽気になってきましたね。 テニスシーズンです。 今日は中心軸というお話ですが、(似たような内容が多い) 以前回転軸でも書いたのですが、ストロークのショットは体の回転を使って打つ、(体幹を使って打つ) のが主流ですよね。 その時に最近の主流は軸の移動をせずに頭からの中心の軸で回転を使うことが多いですよね。 ジョコビッ...
シングルスをすると...
こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます(^^)。 今日は一般の方むけにUPします。愛好家の方は4人そろうとダブルスをする.。というのが通常ですよね。でも時よりシングルスを行いたい、試合をしたいっていうことありますよね。でもなかなか実際、シングルスをする機会がとれない。まあ人数が4人以上の時や会員クラブが混んでいる時、シングルスでコートを独占するって現実的ではないですよね。そこでいっ...
打球音
こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます。(^^)今日は打球音についてUPします。(どちらかというと中高生向きですが)うまい人、強い人のショットの音を聞いているとすごい音がしますよね。バコーン! 言葉ではうまく表現できないですが、こんなような音がストロークで出てますよね。ボールを厚くとらえる、 ボールをつぶすように打つ、バコーンという音を出して打つ。これらは言葉は違っても、 似たようなこ...
踏みこんで打つ!(スクエアースタンス)
こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます(^^)。今日は踏み込んで打つ!という題ですが、まさに踏み込んで打つことの大切さ、もしくは踏み込んで打つよう心がけることの大切さについて書きたいと思います。特にフォアハンドですが、ショットを打つ際に体の回転が使いやすいもしくは次のショットのリカバーをしやすいためオープンスタンスで打つ、もしくはセミオープンスタンスで打つことを勧められるというか、自ら好...
最新コメント