fc2ブログ

テニスコーチMASAのフリートーク

テニス部活動でのコーチング奮闘記やミドルエイジの方へのレッスンで気が付いた点、ちょっとしたテニスのコツなどを気ままに書いていきます!

Category [バックハンド(ストローク) ] 記事一覧

利き目(バックハンド両手の…)

フリートークにご訪問ありがとうございます^^全豪終わりましたね。ジョコビッチ、アザレンカ強かったですね。最近オンデマンドというPCやスマートフォンなどで観戦できるWOWWOWのサービスがあるのを知って、ライブで少し観れるようになり、さらにグランドスラム観戦の楽しみが増えました。今までは録画したもをダビングして、DVDに落としてレッスンの合間に観ていたので、1日遅れの観戦でしたが、ライブで少しだけ観戦できる...

バックハンド両手のインパントで

フリートークにご訪問ありがとうございます(^-^)。夏ですね。暑い日もありますがそんな日に外でテニス、汗かいてデトックス、気分も晴れやかです。苦手ショットの克服大切ですね。両手バックハンドの際に、もちろんラケットヘッドダウンをして下からラケットを入れることは必要なことですが、意識しすぎるあまり、インパクトでもラケットヘッドが落ちていると左手で押さえることができずバックアウトしてしまうことがあります。良...

片手バックハンドの威力

片手バックハンド片手バックハンドは難しいショットですね。何が難しいかというと、そのひとつは「ショットの威力を出すこと」です。両手バックハンドと違い、ショットの威力が出しづらいのが片手バックハンド。色々バックハンド片手で威力を出すためにどうしたら良いかを考えこんでいたら、野球のバッティングの要素がヒントになるなと思いました。今日はかなりの上級編ですが、(初中級の方はスルーした方が良いかもです…)バッ...

初、中級の方のスライス

フリートークにご訪問ありがとうございます。初中級の方で、スライスを苦手にされている方は多いですね。スライスは難しいショットではないと思います。スライスはつなぎボールや緩急をつけるために使うことが多いです。初級者の方がおちいりがちなスイングは3種類、ここではひとつだけ紹介します。ひとつはカットするように下に早くスイングする。そういった方はボールが遠くに飛ばすにカシュというあたりで上にいくか、ボールが...

厚い当たり

 こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます。(^^)今日は、また懲りずに厚い当たりの話ですが、(あくまでも参考程度に)先日、打球音というトークの時に厚く当てるには下半身のパワーを使って、体幹で打つという話をしたのですが、体が使えても、やっぱりインパクトの面がしっかりしてないと厚くとらえることができないと思ったのです。一般の方のレッスンの時に思う不得意なストロークの問題点に「インパク...

Menu

TENNIS

テニスのプライベートレッスンを受けるならばここ↓
プライベートテニスレッスン.ネット テニスに関する情報を集めるならば にほんブログ村 テニスブログへ

最近の記事

プロフィール

coachmasa

Author:coachmasa
テニスは本当に楽しいスポーツですね!スポーツの会社を経営していて首都圏でテニスのプライベートレッスンを中心に活動しているテニスコーチです!
中高テニス部の契約コーチもしています。

イベントレッスンや中高生合同練習会も。サイトを運営しています。


プライベートのテニスのコーチやヒッティングパートナーを検索するサイト↓
プライベートテニスレッスン.ネット です!必見。
腕のあるテニスコーチ集まりましょう!コーチ交流練習会やコーチ研修会も開催中です。


フリートークではレッスンで気づいたことなどUPしています。
気軽に訪問してみてください!


内容は参考程度に^^お願いします。 テニスの向上のためのお役にたてれば幸いです。
東京神奈川で出張プライベートレッスン行っています。
初回体験レッスンのみ半額で受講できますよ!


テニスコーチMASAのプライベートレッスンを受けたい方はこちら↓
レッスンの詳細 です。