fc2ブログ

テニスコーチMASAのフリートーク

テニス部活動でのコーチング奮闘記やミドルエイジの方へのレッスンで気が付いた点、ちょっとしたテニスのコツなどを気ままに書いていきます!

Entries

新しい技術、新しいグリップにトライ(ミドルエイジの方)


こんにちは フリートークにご訪問ありがとうございます(^^)。


新しい技術にトライすることの楽しさ大切さは先日、ブログでお話したのですが、


できなかったことができるようになることの楽しさ嬉しさは、スポーツの醍醐味のひとつですよね。



今回は新しいグリップにトライという題ですが、言葉通り新しいグリップにトライしてみようということです。


ミドルエイジの方が特に女性の方に多いと感じるのですが、テニスを始めて、はじめに教えられたか、偶然握ったグリップから、ずっとワングリップで握ってテニスを続けていらっしゃる方が結構多い。


そうグリップチェンジをせずにワングリップで。(なかなかグリップチェンジって自然とは身につきにくいですよね。)


そのためか初めて習ったか、偶然始めに握ったグリップがその人のプレーを形どっている。コンチネンタルでのワングリップの方はスライスかフラット中心でスピンをあまり打たないもしくは打ったことがない。 


イースタンからセミウエスタンで握りはじめた方はスピン系のストロークで強い球を打つが、ボレーの時にでもスイングしてしまうことが多く、ローボレーが不得意である。


 特に 厚いグリップのワングリップでプレーされている方は結構いらっしゃるなという感じです。


僕自身プライベートレッスンをする時に スピンを打たない方はスピンを打つことにトライする、スライスを打ったことがない方にはスライスを打ってみることにトライしてみることそして新しいグリップにトライすることをお勧めしています。


新しいことにトライすることは何歳になっても刺激的ですし、たぶん脳のどこかを刺激すると思う。


それがその人のプレーの幅を広げてくれると思うからです。 


10年以上同じグリップでプレーしている方が新しいグリップにトライすることは、始めは困難に感じるかもしれないですが、練習をつむと少しづつ打てるようになります。 


試合で頻繁に使うまではいかないまでも 時よりいままで打ったことがないドロップショットを打ったりすると気持ちが良いですし 案外きまったりするものです。 


いつも負けている相手に勝つことができるきかっけになる かもしれないです


でもそこで油断はできないです。また今度は相手、仲間がよりうまくなろうと練習し、工夫をしてきます。


だからテニスはやめられないですよね(^^)。



ありがとうございました


 


ポチッと押していただけるやさしい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 人気テニスブログが集まる blog rankingへ


にほんブログ村 テニスブログへ

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバックURL
http://coachmasa.blog92.fc2.com/tb.php/16-c78c00f9

Menu

TENNIS

テニスのプライベートレッスンを受けるならばここ↓
プライベートテニスレッスン.ネット テニスに関する情報を集めるならば にほんブログ村 テニスブログへ

最近の記事

プロフィール

coachmasa (浜田昌之)

Author:coachmasa (浜田昌之)
テニスは本当に楽しいスポーツですね!スポーツの会社を経営していて首都圏でテニスのプライベートレッスンを中心に活動しているテニスコーチです!
中高テニス部の契約コーチもしています。

イベントレッスンや中高生合同練習会も。サイトを運営しています。


プライベートのテニスのコーチやヒッティングパートナーを検索するサイト↓
プライベートテニスレッスン.ネット です!必見。
腕のあるテニスコーチ集まりましょう!コーチ交流練習会やコーチ研修会も開催中です。


フリートークではレッスンで気づいたことなどUPしています。
気軽に訪問してみてください!


内容は参考程度に^^お願いします。 テニスの向上のためのお役にたてれば幸いです。
東京神奈川で出張プライベートレッスン行っています。
初回体験レッスンのみ半額で受講できますよ!


テニスコーチMASAのプライベートレッスンを受けたい方はこちら↓
レッスンの詳細 です。