Entries
2007.02/14 [Wed]
年齢にかかわらずテニスは上達する?!
こんにちは
はじめまして テニスコーチMASAと申します。
最近レッスンをしていて良く思うのは、テニスの上達には年齢は関係ないなあということです。もちろん、10才前後のJrの吸収力には、すごいものがあります。
運動神経が確立するゴールデンエイジである9才から12才あたりに遊びを含め、楽しみながらコーディネーションドリルや、いろいろなスポーツにトライすることはとても大切なことと思っています。
ただ運動神経が確立している成人の方々が上達をあまりしないのか、そんなことはないと思います。
日々レッスンをしていいてミドルエイジの方々の上達には目をみはるものがあります。
僕が大切なことと思っていることは、年齢にかからわず 楽しみながら、新しいことにトライすることだと思っています。
テニスだけのことではないですね。テニスでいえば新しいショット、技術にトライしてみる。 新しいことが出来るようになるとうれしいですからね。
テニスを楽しみながら、お互い色々なことにトライしていきたいですね。(^^)
僕も皆さんに負けないよう勉強を怠らず 練習をしっかりして頑張っていきます。
ミドルエイジからのテニスでコーチにきめ細かいアドバイスしてもらいたい方は
プライベートテニスレッスン.ネット
はじめまして テニスコーチMASAと申します。
最近レッスンをしていて良く思うのは、テニスの上達には年齢は関係ないなあということです。もちろん、10才前後のJrの吸収力には、すごいものがあります。
運動神経が確立するゴールデンエイジである9才から12才あたりに遊びを含め、楽しみながらコーディネーションドリルや、いろいろなスポーツにトライすることはとても大切なことと思っています。
ただ運動神経が確立している成人の方々が上達をあまりしないのか、そんなことはないと思います。
日々レッスンをしていいてミドルエイジの方々の上達には目をみはるものがあります。
僕が大切なことと思っていることは、年齢にかからわず 楽しみながら、新しいことにトライすることだと思っています。
テニスだけのことではないですね。テニスでいえば新しいショット、技術にトライしてみる。 新しいことが出来るようになるとうれしいですからね。
テニスを楽しみながら、お互い色々なことにトライしていきたいですね。(^^)
僕も皆さんに負けないよう勉強を怠らず 練習をしっかりして頑張っていきます。
ミドルエイジからのテニスでコーチにきめ細かいアドバイスしてもらいたい方は
プライベートテニスレッスン.ネット
*Comment
Comment_form