fc2ブログ

テニスコーチMASAのフリートーク

テニス部活動でのコーチング奮闘記やミドルエイジの方へのレッスンで気が付いた点、ちょっとしたテニスのコツなどを気ままに書いていきます!

Entries

ポーチボレーについて

フリートークにご訪問ありがとうございます。

最近ポーチボレーについて考えることが多く、今日はそのトークですが、

ポーチはダブルスで前衛がボレーをすることですが、元は横取りをする意味からきたようです。

ある意味自分の近くにきたボールを普通にボレーするのならばボレー、しっかりと横取りにいくのがポーチということかもしれません。

ポーチには、サインポーチ、予測のポーチ、反応のポーチと3種類ありますが、

大きな意味でのポーチボレーはふたつあるような気がします、相手に気づかれないようにポーチをするか、気づかれて(意識されて)からポーチをするかです。

ポーチが得意な人
大切な時々にポーチをきめられる人がポーチボレーをする時はどんな時か?と考えていて

もしかすると自分のところにボールがくる時がわかる、もしくはボールを自分のポジションにボールを呼び込むことができるのではないか?

と仮説してみたのです。

相手と目が合うとポーチできると、あるジュニア選手が言っていて

良く視野に入るとそちら側に行ってしまう、スキーとかスノーボード、サーフィンなどでも、はじめたての時はありますよね。

ぶつかりそうだから避けたいのにむしろその対象物に行ってしまう。
視野に入った方向に行ってしまう。

それと同じようなことがテニスでもあるのではないか?と

なので、相手の視野に自分を入れることで、ポジションにボールを呼び込むことができるのではと、仮説しているところです。

ポーチボレーはサッカーでたとえるとシュートと思っています。

シュートを打たないと点が入らないですから、シュートを打って、ダブルスでポーチに出て積極的にポイントをとっていきたいですね。
ありがとうございました。

*Comment

NoTitle 

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
  • posted by 学歴 
  • URL 
  • 2013.01/26 15:16分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

コメントありがとうございます。認証していなかったようで大変すみませんm(__)mまた遊びにきてください。



> とても魅力的な記事でした!!
> また遊びに来ます!!
> ありがとうございます。
  • posted by coachmasa 
  • URL 
  • 2013.11/21 17:15分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバックURL
http://coachmasa.blog92.fc2.com/tb.php/215-c14d26ef

Menu

TENNIS

テニスのプライベートレッスンを受けるならばここ↓
プライベートテニスレッスン.ネット テニスに関する情報を集めるならば にほんブログ村 テニスブログへ

最近の記事

プロフィール

coachmasa

Author:coachmasa
テニスは本当に楽しいスポーツですね!スポーツの会社を経営していて首都圏でテニスのプライベートレッスンを中心に活動しているテニスコーチです!
中高テニス部の契約コーチもしています。

イベントレッスンや中高生合同練習会も。サイトを運営しています。


プライベートのテニスのコーチやヒッティングパートナーを検索するサイト↓
プライベートテニスレッスン.ネット です!必見。
腕のあるテニスコーチ集まりましょう!コーチ交流練習会やコーチ研修会も開催中です。


フリートークではレッスンで気づいたことなどUPしています。
気軽に訪問してみてください!


内容は参考程度に^^お願いします。 テニスの向上のためのお役にたてれば幸いです。
東京神奈川で出張プライベートレッスン行っています。
初回体験レッスンのみ半額で受講できますよ!


テニスコーチMASAのプライベートレッスンを受けたい方はこちら↓
レッスンの詳細 です。