Entries
2013.01/28 [Mon]
利き目(バックハンド両手の…)
フリートークにご訪問ありがとうございます^^
全豪終わりましたね。ジョコビッチ、アザレンカ強かったですね。
最近オンデマンドというPCやスマートフォンなどで観戦できるWOWWOWのサービスがあるのを知って、ライブで少し観れるようになり、さらにグランドスラム観戦の楽しみが増えました。
今までは録画したもをダビングして、DVDに落としてレッスンの合間に観ていたので、1日遅れの観戦でしたが、ライブで少しだけ観戦できるようになり、本当に嬉しいです。
きき目(バックハンド)というタイトルですが、レッスンの中の話で気づいた仮説ですが、かなり役に立つと思います。
人には利き目というものがあるそうで、両目を開いてみていますがどちらかの目が利き目として働き、利き目を頼った視界になっているそうです。
サイトで利き目の判断の仕方が書いてあります。
簡単に書くと両手、指で三角形つくりその中に3~4メートル先になにか椅子とか、本でも良いですが、対象物を収まるようにします。
まず、両目で観て、その後にどちらか片方の目をつぶりながら対象物をみると、どちらかが収まらなくなる。
その収まらなくなる目の方が、利き目でないということになります。
それがどうバックハンドに影響するかというと、利き目が右目の場合に、バックハンドを両手で打つ場合には、インパクトの時にボールが視界から消えやすいということです。
バックハンド片手は打点が前になるので、右目主体でもインパクトの時に視界から消えることはないですが、
バックハンドのミスが多い方は利き目が右でバックハンド両手打っている方ではないのかと思ったからです。
片目をつぶって、ボールがくると仮定して素振りをしてもわかりやすいです。
右目主体でボールをみるとバックハンドのインパクトでボールが見えづらくなるということです。
だからバックハンド両手は左足、左手、左目が重要ということですね。
利き目と逆の目を意識して、さらにバックハンドの磨きをかけましょう!
ありがとうございました。
テニスコーチMASAの
HP
全豪終わりましたね。ジョコビッチ、アザレンカ強かったですね。
最近オンデマンドというPCやスマートフォンなどで観戦できるWOWWOWのサービスがあるのを知って、ライブで少し観れるようになり、さらにグランドスラム観戦の楽しみが増えました。
今までは録画したもをダビングして、DVDに落としてレッスンの合間に観ていたので、1日遅れの観戦でしたが、ライブで少しだけ観戦できるようになり、本当に嬉しいです。
きき目(バックハンド)というタイトルですが、レッスンの中の話で気づいた仮説ですが、かなり役に立つと思います。
人には利き目というものがあるそうで、両目を開いてみていますがどちらかの目が利き目として働き、利き目を頼った視界になっているそうです。
サイトで利き目の判断の仕方が書いてあります。
簡単に書くと両手、指で三角形つくりその中に3~4メートル先になにか椅子とか、本でも良いですが、対象物を収まるようにします。
まず、両目で観て、その後にどちらか片方の目をつぶりながら対象物をみると、どちらかが収まらなくなる。
その収まらなくなる目の方が、利き目でないということになります。
それがどうバックハンドに影響するかというと、利き目が右目の場合に、バックハンドを両手で打つ場合には、インパクトの時にボールが視界から消えやすいということです。
バックハンド片手は打点が前になるので、右目主体でもインパクトの時に視界から消えることはないですが、
バックハンドのミスが多い方は利き目が右でバックハンド両手打っている方ではないのかと思ったからです。
片目をつぶって、ボールがくると仮定して素振りをしてもわかりやすいです。
右目主体でボールをみるとバックハンドのインパクトでボールが見えづらくなるということです。
だからバックハンド両手は左足、左手、左目が重要ということですね。
利き目と逆の目を意識して、さらにバックハンドの磨きをかけましょう!
ありがとうございました。
テニスコーチMASAの
HP
- at 23:37
- [バックハンド(ストローク)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form