Entries
サービスでのグリップチェンジ
ウインブルドン熱戦ですね!っていいながらも
錦織選手が敗退した以降のグランドスラムの試合は、
気が抜けたコーラや、カルピスのない夏休みのようで何かしっくりこないです。
でも見逃せないですよ!ウインブルドン!?
話は全く変わりますが、私 マンツーマンのプライベートレッスン良くしていますが、あるあるレッスンとしては
サービスのレッスン! 特にセカンドサービスのレッスンです。
1日 8時間 全くストロークのレッスンをせずにサービスのマンツーマンレッスンだけしていたことがあります!
それだけサービスが重要で、マンツーマンの効果が高いレッスンだということだと思います。
サービスの際のグリップチェンジというフリートークですが、思いつきも含まれていて、1人言に近いので、参考程度に、仮説気味に読んでほしいです。くれぐれも、、
最近のラケットは、ストロークのあたりを重要視したラケットが多くなり、サービスのグリップや打ち方も変わってきていると思います。
以前のラケットでは、スイートエリアのストリングが緩くなり、ラケット先端のストリングテンションが高くなり硬くなり、高反発なので、先端に当てるとスピードが増す傾向がありましたが、
最近のラケットは オフセンターでもストリングがたわみ、スイートエリアに近い感触になります。
なのでサービスもストロークと同様に 少しグリップを厚めに、真ん中気味に捉えて、押し込むように、ホールドするように打つと威力が増すようになりました。
ただ、そうとはいえ以前のラケットの特性のようなサービスも必要な時もあります。
なので、サービスの際 グリップチェンジをして
バリエーションのあるサービスをしていくのはどうですか?ということです。
かなり高度な技術になると思いますが、、
サービスをグリップチェンジをして 相手にコース球種緩急を読ませない。
そうするとサービスのバリエーションが増えると思いました!
ありがとうございました。
春ですね!
なかなか充実 充実以上の日々です!
毎年書きますが、春🌸は出会いと別れの季節です。
テニスを通じての出会い感謝です。
年々 日々 出会う人 受け持つ人々増えて行きます。それを受け持つことが必要であり、背負うものが多くなることが自分自身を成長させることと思っています。
プラテニのコーチ陣は、プロコーチとしてプライベートレッスンと部活のレッスンをして日々生活をしています。
レッスン生の試合結果を日々背負いながら過ごします。
このような最高に楽しい仕事を与えていただいたことを感謝です。
春?は期する気持ちがあります。
レッスンの成果が試される時だからです。
全部の試合良い結果を出したいと思います。
すべて100%の良い結果望んでいます。良い結果はあります!フィーリングあります。
でも良い結果がでない時もあります。
勝ちたいと思った瞬間に負けるかもしれないという同時にその可能性を生み出し、感じるからです。
でもその不条理な世界に嘆くどころか、感謝を感じます。
結果がわからない可能性の世界にいるからこそ努力をするからです。
コーチも同時に試合のプレッシャーを日々感じます。
だからこそ選手とコーチとプレッシャーは半々です。
そのプレッシャーや不安はコーチが半分受け持つ。むしろ全部受けもつ!
結果出なかったらコーチのせいと思います。
だからこそ試合楽しんでほしいです!
一番大事なことは、今熱くなれたかどうかと思います。
今、試合に向けて、一生懸命になれたかどうか、それが大事と思います。
テニスという楽しいスポーツに出会えたことに感謝です!
ありがとうございました。
テニスコーチMASAの
HP
秋から冬ですね!
またまだまたジワリジワリと
テニスブームきてますね!
やることがかなり多くなっていて 、、それは本当幸せなことです。
レッスンの依頼が多くなっています!テニスがやはり充実してきているんですね。
やはり テニスは世界的にはかなりメジャーなスポーツですからね。手軽で運動量もあり、お洒落で、一生涯できる。
テニスができて損することは何もないですからね。
サッカーもメジャーで手軽ですが、、やはり人数もいりますし、
テニスは運動量はフッサルと一緒ですが、やはり2人でできると考えるとテニスはやはり良いですね!
テニスの話題多かったですが、、
なんといっても リオオリンピック!
かなり時がすぎましたが、、
やはり錦織選手の銅メダル
そして やはり、車椅子テニス 日本勢の活躍!
上地選手の銅メダル! おめでとうございます!
そして、デビスカップ 日本 勝利!
おめでとうございます! ワールドグループ
テニスデイとか
東レ、楽天 全日本
いやー 綿貫選手 今後期待ですね~
そして スイスの錦織選手の準優勝、
などなど 盛りだくさんでした。
思いつきで書きました。
ありがとうございました!
テニスコーチMASAの
詳細はこちら
USオープン リオ パラリンピック!
テニスシーズン、なかなかブログ書けず、
USオープン 熱戦でしたね!
錦織選手惜しかったですね!
バブリンカ選手とのファーストセット完璧でしたね。
後、リオ パラリンピック
車椅子テニス 日本 なかなか良い 感じで
勝ってますね!
今後に期待です。応援していきましょう!
ありがとうございました。
テニスコーチMASAの
HP
錦織選手銅メダル!
オリンピックですね!盛り上がりましたね、、まだまだこれから盛り上がってますね!
実は、テニス合宿 続きで全くテレビが見れない時間が長かったですが、、アプリやニュースなどでなんとかフォローしてきました。
通常の仕事も時間タイトでアップアップですが、、
なんとっても、錦織選手が96年ぶりのテニスの銅メダル!
96年前のメダル しかもそれが日本人としてはじめてのオリンピックのメダルだったというので、
テニスに関しての感慨が深まります。
今回の錦織選手の圧巻の試合は!
錦織選手は グランドスラム優勝して、世界1になるのだろう。
そのような予感をさせる銅メダルでしたね!
心配なのは、この日本のテニスブームメントが100年に一回のものなのか、、ってことですね。なんといっても前回のテニスのメダルが96年前ですから、、
次の日本人選手のテニスのメダリストが、100年後だったら、絶対に見れないですからね、、
またまだ第二の錦織選手現れる、それを期待していくそう思うと日本のテニスは、ワクワクすることばかりです。
全体的な 日本のテニスのレベルも上がっている訳ですから、ジュニア試合勝つのが大変になっているということにもなりますが、、
本当テニスは、観戦もプレイするのも楽しいスポーツですね!
ありがとうございました!
最新コメント